ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座



2級FP技能士無料ポイント講座〜所得税〜 目次へ戻る


ファイナンシャルプランナーになる 2級FP技能士無料ポイント講座

第12回 扶養控除とは?



今回は、扶養控除について説明します。扶養控除については、これまでFP試験における最重要頻出ポイントとなってるのでしっかり学習しておいていただきたいところです。とりあえず、対象となるのは誰か?基本ですから、この点は必ずおさえておくようにしてくださいね。対象となるのは配偶者以外の親族ですが、扶養控除、つまり、養っている人がいる場合のおまけですから、親族に十分な収入があってはダメ。扶養控除の対象となるのは、「生計を一にしている合計所得金額38万円以下の配偶者以外の扶養親族」ですからね。FP試験において、一番によく質問されるのは、次にあげる若年者を対象とした扶養控除の年齢についてですが、年齢ばかりに気を取られて基本を見逃さないようにしてくださいね。

では、FP試験対策として、最も重要な学習ポイントとなる若年者を対象とした扶養控除についてお話ししています。若年者に対する扶養控除の年齢はどれもすべてとても大切なのですが、特に、過去、FP試験において何度も質問されている


特定扶養控除の対象年齢は要チェック!!!

この年齢については、いの一番におさえておくようにしましょうね。各年齢が覚えにくいという方は、中学生・高校生・大学生とのイメージを持って覚えていただくと良いかと。


● 扶養控除の控除額


一般扶養親族の場合 控除額 → 38万円


15歳までの一般扶養控除 → 廃止


16歳
〜19歳未満 → 38万円の一般扶養控除


19歳〜23歳未満 → 特定扶養控除63万円



えっ?中学生・高校生・大学生と年齢が少しずれてる気がする?


年齢の判定基準となるのは、年末時点年齢なので、入学する年齢とはズレるのです。いつの時点の年齢なのか?という点についても、時々質問されますから、あわせて覚えておくようにしましょう。




                                       








本ページには、FP技能士受験生が良い結果を得られるように、無料FP技能士ポイント講座をはじめとする様々な無料コンテンツが含まれています。受験生の方が、これらの無料コンテンツを利用してFP技能士試験の学習をしていただくことは、もちろんかまいませんが、無断転載、無断複製等については、かたくお断りいたします。

            Copyright(c)2007年−2017年 1級ファイナンシャルプランニング技能士 星野直輝 All Rights Reserved